MENU

「猫に小判」と「豚に真珠」の違い

 世の中には似たような意味を持つことわざがいくつかあるものですね。

猫に小判」と「豚に真珠」もまたそのひとつです。普段の会話で何気なく使用したことをある人は多いと思いますが、わたくしはふとある疑問が浮かびました。

「同じような意味を持つことわざはなぜなのだろうか?」

同じ意味なのに、どちらもことわざとして存在しているということは何かしらの理由があるはずだと思い気になってしまい何故か私は会社の上司相談していました。

私「猫に小判と豚に真珠、何故同じような意味のことわざ存在するのでしょうか」

上司「気になるから調べて今度の社内定例で説明しといて」

どいう感じで、宿題にされてしまい仕方なく調べて何となくですが、「猫に小判」と「豚に真珠」の違いを理解することができました。

 

猫に小判」と「豚に真珠」の違い

似たような意味を持つこの二つですが、少し意味が異なります。

結論から言うと以下のような違いがありました。

猫に小判」・・・貴重な物でも値打ちがわからないのでは意味がない

「豚に真珠」・・・「猫に小判」+ 害になる

 

そうなんです。豚に真珠は意味がないばかりか、「害になる」という意味がありました。ではなぜそのような違いがあるのかについてそれはそれぞれのことわざの由来を知ることで理解することができます。

 

猫に小判」の由来

猫に小判」の由来

猫に小判は、人間にとっては貴重な小判であっても、猫にはその価値がわからないことから生まれたことわざ。 猫が選ばれた理由は、身近な動物であったこと以外にないが、犬と比較するならば飼い主の言うことを聞かない点が挙げられる。

 

「豚に真珠」の由来

 

「豚に真珠」の由来

新約聖書 ―マタイ伝・七」に出て来る、イエスのことばから。 口語訳では、「聖なるものを犬にやるな。 また真珠を豚に投げてやるな。 恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう」とあります。

 

「向きなおってあなたがにかみついてくるであろう」が「猫に小判」とは異なる点ですね。結論で述べた通り「豚に真珠」には「害になる」という意味があるのはこのことから来ています。

また、「猫に小判」は日本で登場した言葉に対して、「豚に真珠」は聖書から来ています。

 

まとめ

  • 猫に小判」の意味:価値がわからないのでは意味がない。
  • 「豚に真珠」の意味:価値がわからいものに与えても意味がないし、害になる。

 

「馬の耳に念仏」なんて知らない。私の辞書にそんなことわざはないのだよ